2013年09月14日
2013夏 北海道ハイエースの旅 小樽から帰路へ編
てんとう家2013年夏 北海道ハイエースの旅は今回で最終回です。
長引かせすぎた・・・
然別湖とお別れの日です。
この日も朝早くからママてんとうと二人でカヤックをしましたが、
波風が強く早々と引き揚げました。
みんなで記念撮影

朝は肌寒いぐらいでした。


キツネもお見送りしてくれました。

撤収中には青い目の子があいさつしにきてくれました。

オオルリボシヤンマというそうです。

お初にお目にかかります。
旭山動物園では緑の目の子でしたね。
今回の旅ではトンボに縁のある旅でした。
昨日温泉をいただいたホテルのビュースポット

山道を戻ると、
十勝平野が広がります。



ママてんとうとふたりで♡

鹿追町の町まで降りてきて、
途中のレストランでランチにします。
レストランの庭が白樺の庭で、すごくきれい。
かつ白樺の木にハンモックが、
気持ちいい庭だなぁ~


そんなこんなで高速をぶっ飛ばし、
小樽の街へ帰ってきました。
みんなにお土産を買いにきたのは

おなじみですね。
夜は旅が始まる前から楽しみにしていた、
小樽の寿司!!!
旅行者を相手にしている店ではなく地元の人が行くようなお寿司屋さんが良かったので、
ネットで評判が良かった都寿司さんにお邪魔しました。

おいしぃ~~~

おいしぃ~~~

おいしぃ~~~
ウニ

なんで北海道のウニってあんなに美味いんだろ。
今まで食べてきたのものとは別物だな。
ズワイガニ

この後、毛ガニもいただきました。
ボタンエビ

あっ、ボタンエビは写真で手前にきれている方・・・
とにかく、あまぁ~~~い。
北海道最後の夜は、
疲れを取りたいということで旅館に泊まることにしました。
軟弱、軟弱、
でも、温泉も気持ち良かったし
朝飯もおいしいし




旅の疲れも十分とれたので、
まぁ~良しとしましょう。
今回泊まったのは、こちら、
運河の宿 小樽ふる川
http://www.otaru-furukawa.com/

朝は鱗友市場へ

ここは朝4時から開いている市場なので、
フェリー受付までの時間の前にも余裕を持って買い物ができます。



さて、お土産は何買ったのか?
市場でお土産を買ってから、
ママてんとうがどうしても食べたいと言っていた、
こちらのスウィーツ
http://www.letao.jp/
ルタオのプリンと




フロマージュ

フェリーの中で頂きました。
おいしゅうございます。
帰りの日本海

夕日はきれいですが

風が強く、
船が揺れる、揺れる
みんな船酔い・・・
もう、寝てしまえ、ってことで
風呂にも入らず、寝ちゃうことに。
起きたら、新潟に着いていました。
良かった良かった。
新潟からは磐越道で家に向かいます。
途中のSAで、

1週間しかたっていないのに、本州の暑さはすさまじいものが。

きのう風呂に入れなかったので、
磐梯熱海の温泉に立ち寄ることにしました。
立ち寄ったのはホテル華の湯
http://www.hotelhananoyu.jp/



いい湯でした。
その後は、途中の栃木のSAで餃子定食食べて、
無事帰宅しました。
本当にいい旅行だったなぁ~。
ママてんとうも、子どもたちもおもしろかったと、大満足でした。
北海道、最高です。
何が最高かって、
帰ってきてからもお楽しみが!
市場から送った海鮮物が
帰った日にちょうど届きます。
市場のおばちゃんがおまけでくれたホタテ

ヘビーロストルで焼きました。
ちょっと臭くなった・・・

そして、毛ガニ

みそがたっぷり




みんな大満足。
家で、こんな贅沢な手巻き寿司ってある?

き、
きれいだ!
長引かせすぎた・・・
然別湖とお別れの日です。
この日も朝早くからママてんとうと二人でカヤックをしましたが、
波風が強く早々と引き揚げました。
みんなで記念撮影

朝は肌寒いぐらいでした。


キツネもお見送りしてくれました。

撤収中には青い目の子があいさつしにきてくれました。

オオルリボシヤンマというそうです。

お初にお目にかかります。
旭山動物園では緑の目の子でしたね。
今回の旅ではトンボに縁のある旅でした。
昨日温泉をいただいたホテルのビュースポット

山道を戻ると、
十勝平野が広がります。



ママてんとうとふたりで♡

鹿追町の町まで降りてきて、
途中のレストランでランチにします。
レストランの庭が白樺の庭で、すごくきれい。
かつ白樺の木にハンモックが、
気持ちいい庭だなぁ~


そんなこんなで高速をぶっ飛ばし、
小樽の街へ帰ってきました。
みんなにお土産を買いにきたのは

おなじみですね。
夜は旅が始まる前から楽しみにしていた、
小樽の寿司!!!
旅行者を相手にしている店ではなく地元の人が行くようなお寿司屋さんが良かったので、
ネットで評判が良かった都寿司さんにお邪魔しました。

おいしぃ~~~

おいしぃ~~~

おいしぃ~~~
ウニ

なんで北海道のウニってあんなに美味いんだろ。
今まで食べてきたのものとは別物だな。
ズワイガニ

この後、毛ガニもいただきました。
ボタンエビ

あっ、ボタンエビは写真で手前にきれている方・・・
とにかく、あまぁ~~~い。
北海道最後の夜は、
疲れを取りたいということで旅館に泊まることにしました。
軟弱、軟弱、
でも、温泉も気持ち良かったし
朝飯もおいしいし




旅の疲れも十分とれたので、
まぁ~良しとしましょう。
今回泊まったのは、こちら、
運河の宿 小樽ふる川
http://www.otaru-furukawa.com/

朝は鱗友市場へ

ここは朝4時から開いている市場なので、
フェリー受付までの時間の前にも余裕を持って買い物ができます。



さて、お土産は何買ったのか?
市場でお土産を買ってから、
ママてんとうがどうしても食べたいと言っていた、
こちらのスウィーツ
http://www.letao.jp/
ルタオのプリンと




フロマージュ

フェリーの中で頂きました。
おいしゅうございます。
帰りの日本海

夕日はきれいですが

風が強く、
船が揺れる、揺れる
みんな船酔い・・・

もう、寝てしまえ、ってことで
風呂にも入らず、寝ちゃうことに。
起きたら、新潟に着いていました。
良かった良かった。
新潟からは磐越道で家に向かいます。
途中のSAで、

1週間しかたっていないのに、本州の暑さはすさまじいものが。

きのう風呂に入れなかったので、
磐梯熱海の温泉に立ち寄ることにしました。
立ち寄ったのはホテル華の湯
http://www.hotelhananoyu.jp/



いい湯でした。
その後は、途中の栃木のSAで餃子定食食べて、
無事帰宅しました。
本当にいい旅行だったなぁ~。
ママてんとうも、子どもたちもおもしろかったと、大満足でした。
北海道、最高です。
何が最高かって、
帰ってきてからもお楽しみが!
市場から送った海鮮物が
帰った日にちょうど届きます。
市場のおばちゃんがおまけでくれたホタテ

ヘビーロストルで焼きました。
ちょっと臭くなった・・・

そして、毛ガニ

みそがたっぷり




みんな大満足。
家で、こんな贅沢な手巻き寿司ってある?

き、
きれいだ!
Posted by 五星てんとう at 22:41│Comments(0)
│北海道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。